SSブログ
アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク


手作り アレンジ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ハロウィン変色カレー。(-ε-) [手作り アレンジ]

P_20191031_120427z.jpg

過去にも何度かこの時期にハロウィンカレーを作っていましたが、今年はちょっと余裕がなかったので、本当は作らないつもりだったんですよね。

というのも、おとといまた母が入院してしまったので、何度も病院を往復したりと時間を取られちゃってたんです。(-д-;)

今回も誤嚥性肺炎ということで、もうこれはある程度どうしようもないことではあるのですが、何度も繰り返すとやはりとても心配になります。

ただ、今回は比較的早く病院を受診したので、前回よりは悪い状態ではなかったようなので、比較的早く退院できるかもしれません。

それに、母が入院してしまうと着替えなどを持って行く手間はかかりますが、家で看ているよりは時間は取られないので、かえってここ数日は少し自分の時間も取れるようになっているんですよね。

それで、今日急きょそんなに凝ったものでなければハロウィンカレーも作れるかなと思い、本当にシンプルですがちょっとやってみたんです。



P_20191031_120852.jpg

ご飯はタイ米ですが、いつものようにターメリックで色を付けています。

混ぜ込んである野菜はにんじんに見えるかもしれませんが、これは実は大根なんですよね。

大根にターメリックをまぶし、そこに重曹をほんの少し加えてレンジで加熱すると、このような鮮やかなオレンジ色になるんです。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マヂ?

加熱したてだともっと真っ赤な色をしているのですが、時間が経つと少し色が薄まってしまうんですよね。

普通ににんじんを使ってもいいのですが、にんじんはやや味にクセがあるのと、軽くレンジで加熱するだけでは少し固いですからね、大根の方が使い勝手がいいんです。


カレーの方は市販のレトルトカレーに大根と大豆たんぱく、スパイスなどを加えてアレンジしています。

ただし、こちらもさらにブルーベリーのサプリメントと重曹を加えてあります。

ブルーベリーのサプリメントは私はよく食べ物に色を付けるのに使うのですが、普通に使うともちろん紫色になりますが、そこに重曹を加えると黒っぽい色に変色するんですよね。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マヂ?

それを利用して、ハロウィンっぽいちょっと悪魔っぽい雰囲気を出してみようと思ったのですが、今回使った市販のカレーがオレンジがかった色をしていたので、黒というよりは緑がかった茶色になってしまいました。(゚∀゚;)

また、上のアップの写真だとカレーの一部が赤くなっているのがわかるでしょうか?

これは後からクエン酸を振りかけたからなんです。

ブルーベリーに含まれるアントシアニンはアルカリ性では青色っぽく変色しますが、酸性では赤色寄りになるので、このようにまるで正反対な色に変色してしまうんですよね。ヽ(゚Д゚;)ノ マジデ?

クエン酸でなくても酢などでも変色するので、これを利用すれば目や口から生き血が流れ出ている雰囲気も出せますからね、悪趣味なハロウィン料理にはピッタリじゃないかと思います。Ψ(`∀´)Ψ ケケケ

重曹はしっかり加熱さえすればほとんど味に影響しないし、クエン酸は少し酸っぱくはなりますが、トマトカレーという感じになってかえって私は好きなんですよね。

ということで、みなさんもお手軽に変色料理を楽しんでみてください。(-ε-)/


スポンサーリンク


nice!(14) 
共通テーマ:グルメ・料理

チャーハン風混ぜごはん。(-ε-) [手作り アレンジ]

P_20191010_122115.jpg
【レシピブログの「ちばのお米でおいしい ♪ スピード混ぜごはんコンテスト」参加中】


「千葉県産米需要拡大推進協議会×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画の商品としていただいた千葉県産コシヒカリを使って、チャーハン風混ぜごはんを作ってみました。

私はチャーハンが好きでよく作りますが、フライパンでじっくり焼くという手順の私のチャーハンは、作るのが若干面倒くさいんですよね。(゚∀゚)

何度かレンジでチャーハンを作ることを試したことはあるのですが、いまいち卵がうまい具合に出来なくてあきらめかけていたんです。

それが最近、カレーの付け合わせのご飯を用意していて、偶然いい感じのものが出来たので、それをチャーハンというか混ぜごはんとして作ってみようと思ったんです。


<材料>1人分 約250kcal
ご飯・・・90g
大根・・・40g
長ネギ(緑の部分)・・・10g
卵・・・30g
おからパウダー・・・3g
みそ・・・5g
油・・・2g
かつお節・・・1.5g

<作り方>
① 大根は1~2mm幅のいちょう切り、長ネギはみじん切りにして器に入れ、みそをまぶしてよくなじませ、しんなりしてきたらご飯以外の材料を入れてよく混ぜ合わせます。
② ふたをしないで500Wのレンジで1分くらい加熱し、いったん取り出してざっと混ぜ、さらに40秒くらい加熱してしっかりと火を通します。
③ ご飯を加えてざっくりと混ぜたら器に盛り付け、お好みでさらにかつお節(分量外)をトッピングします。


基本的には材料を混ぜてレンジにかけるだけなので、フライパンでチャーハンを作るよりは短時間で出来ます。

チャーハンほど油を使わないので、ヘルシーであっさりとしたやさしいチャーハンというか、混ぜごはんという感じになるんですよね。(^。^)

ご飯だけ後で加えているのは、最初から入れると卵になじんでしまって卵の存在感がなくなってしまうからです。

卵を加熱する時やご飯と合わせるときも、混ぜ過ぎてしまうと卵が細かくなりすぎてしまうので、ざっくりと混ぜた方がいいと思います。

また、今回卵におからパウダーを加えていますが、野菜や卵の水分を程よく保持してくれるので、レンジでしっかり加熱してもパサついたり固くなったりしないんですよね。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マヂ?

おからパウダーは粗びきタイプでも出来ますが、少し舌触りが悪くなるので、キメの細かいタイプの方が適していると思います。



P_20191010_122256.jpg

こうして出来上がった混ぜごはんですが、いろどりはちょっと微妙ですが、素材のシンプルな味のするやさしい味になったと思います。

油脂も塩分も控えめですが、その方がお米の旨みが引き立つと思うし、チャーハンのようにしっかり味を付けたのでは、むしろ美味しいお米がもったいないですよね~。

何しろこの千葉県産のコシヒカリは、やや小粒ながらも弾力と程よい甘みがあって、塩だけで食べても美味しかったですからね~、出来るだけそのもので味わいたいんですよね。

ということで、個人的にはこのチャーハン風混ぜごはんはとても気に入ったので、今後も色々とバージョン違いを試してみたいと思っています。(-ε-)




スポンサーリンク


nice!(32) 
共通テーマ:グルメ・料理

ピーナッツパウダーでアレンジカレー。(^。^) [手作り アレンジ]

P_20190821_122505.jpg

iHerb(アイハーブ)で買ったインドカレーをアレンジしてみました。

本当はアレンジしていない状態のカレーを紹介しようと思っていたのですが、現時点でこのカレーは販売終了になってしまっていたんですよね。

iHerb(アイハーブ)の商品は入れ替わりが激しい気がしていましたが、最近特に販売終了になる商品が多く、すごく気に入っていたのに二度と買えなくなることがあるんですよね~。(ToT)

ということで、このカレーも私が一時期とても気に入っていたKitchens of Indiaの商品なのですが、もう買うことは出来ないので、アレンジしたカレーだけ紹介しますね。



P_20190821_114839.jpg

元のカレーはこんな感じで、インドカレーらしくとろみはなくて油脂が分離していたんですよね。

特別油っこかったわけではなかったのですが、若干の水っぽさも感じたので、このカレーも前回と同じようにでアレンジしてみようと思ったんです。



P_20190821_122722.jpg

前回はカレーにおからパウダーを入れてアレンジしましたが、今回もあいがけになっているこちら側のカレーには同じようにおからパウダーを混ぜてあります。

一見あまり美味しくなさそうに見えるかもしれませんが、カレーの余計な油分と水分をおからパウダーが吸収してくれるので、食感はともかく、味はむしろ美味しく感じるんですよね。ヽ(゚Д゚;)ノ マジデ?

特に今回のカレーは煮崩れたジャガイモがルーに溶け込んでいる感じだったので、キメの細かいタイプのおからパウダーを混ぜてもほとんど違和感はありませんでした。



P_20190821_122736.jpg

そしてこちら側ですが、元になっているカレーは同じものですが、こちらにはピーナッツパウダーを混ぜてあるんです。

ピーナッツパウダーは日本にはあまり売っていないかもしれませんが、海外ではメジャーなのでしょうか、iHerb(アイハーブ)でも売っています。

ピーナッツパウダーは脱脂されているものが多く、ピーナッツバターのようにカロリーは高くないのに、味は香ばしくてコクがあるので、カレーに加えてもとても合うんですよ。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マヂ?

おからパウダーほどではありませんが、カレーの油脂や水分を吸ってくれるし、おからパウダーよりは食感も違和感がなく、より美味しく食べられるので、油っこいカレーやどこか物足りないカレーのアレンジにはすごくおススメですよ。



P_20190821_122750.jpg

ご飯にはきゅうりとコーンを混ぜてありますが、この組み合わせだとご飯に色を付けなくても彩りがきれいだし、食感や味にも夏らしい感じが出るので、この時期は私はよくやるんですよね。

ということで、最近ではピーナッツパウダーがカレーのアレンジでは一番のお気に入りですが、ピーナッツパウダーの代わりにきな粉でも似たような感じにはなるので、興味のある方は試してみてくださいね。(^。^)


スポンサーリンク


nice!(16) 
共通テーマ:グルメ・料理

おからパウダーで油っこくないキーマカレー。(-ε-) [手作り アレンジ]

P_20190811_120514.jpg

この間食べた鳥肌の立つカレー キーマカレーをアレンジしてみました。

このカレーはなかなか美味しかったのですが、分離している油が少し気になったんですよね。

また、味が薄いというか感じにくかったのも、おそらく油が多いせいだと思ったので、この油を何とかしようと思ったんです。

きれいに油が分離していればすくい取ることも出来ますが、今回のようなキーマカレーだとちょっと難しいので、今回は取り除くのではなくおからパウダーに吸い取ってもらうことにしました。

おからパウダーは余計な水分を吸い取るのにもよく使いますが、水分だけでなく油分もグングン吸いますからね~、私には必須の食材なんですよね。

もう10年くらいは愛用していると思うのですが、最近のおからパウダーブームのおかげで、少し前までは手に入りにくくなったり、値段も随分上がってしまったんですよね~。(-д-;) ウ~ン



P_20190811_120543.jpg

ということで、前回のカレーにおからパウダーを混ぜてみたのですが、もう全くの別物と言っていいくらいに見た目も質感も違います。



P_20190810_114024.jpg

こちらが前回のおからパウダーを混ぜていない方ですが、油がはっきり分離しているのがわかりますよね。

それに比べて今回のおからパウダーを混ぜた方は油感などは全くなく、まるで卯の花のようなもそっとしつつもしっとりとした質感になるんです。

おからパウダーを混ぜた分、色も少し白っぽくなっていますが、これは多分ですが少し変色も起こっているんだと思います。

おからパウダーを入れると赤い色が黄色く変わることがあるので、今回もオレンジ色が薄い黄色に変色したんじゃないかと思います。(多分。(-ε-)



P_20190811_120543.jpg

おからパウダーなんか入れたら美味しくなくなるんじゃない?と思うかもしれませんが、これだけたっぷりの油が入っていると、おからパウダーを入れてもしつこさは減っても美味しさは減らないんですよね。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マヂ?

しっとり感もちゃんとあるし、キーマカレーというよりはドライカレーという感じになるとは思いますが、美味しさはある意味増しているとも思います。

今回のような辛いカレーに加えれば、辛みを抑えてまろやかな味になるし、余計な水分や油分が減ると、かえって味は濃く感じるんですよね。

ただ、おからパウダーの種類と加える量によっては、少しもそもそ感が気になるとは思うので、カレーに直接加える場合はキメの細かいタイプのおからパウダーの方がいいかもしれません。

キメの細かいタイプだとまるでマッシュポテトのような食感になり、キメの粗いタイプだと卯の花のような食感になります。

どちらにしろ、元のカレーとは別物のような食べ物になるので、カレー本来の味を味わいたい時はカレーには直接加えずに、前回のようにおから団子を添えたりするんですよね。



P_20190811_120630.jpg

ちなみに、ご飯は前回のおから団子と同じように青汁&ターメリックで色を付けてみました。

どちらもややクセのあるパウダーですが、クセの強いインドカレーなどと食べれば全く気にならないし、やはりこの鮮やかな色は見栄えがしますよね。

というところで、私はカレー以外にもおからパウダーは多用するので、さっきも買い足したところなんですよ。

以下のリンクのお店は国産のおからパウダーを取り扱っているので、私もよく買うんです。

キメの細かいタイプと粗いタイプを両方取り扱っていて、500gというお手頃な量で値段も最安値に近いです。

安くても国産ではなかったり、国産だとやたら高いお店もありますが、こちらのお店はおからパウダーの値段が高騰した時も良心的な値段で売っていたし、品質も間違いないのでおススメだと思います。(^。^)





スポンサーリンク


nice!(19) 
共通テーマ:グルメ・料理

初夏の爽やかりんごのマリネライス。(-ε-) [手作り アレンジ]

P_20190601_121344.jpg
【レシピブログの「おなじみのさわやかハーブ あなたはどれがお好み?」レシピモニター参加中】


ハウス食品×レシピブログのモニターコラボ広告企画の商品としていただいたGABAN タイムを使って、りんごのマリネライスを作ってみました。

今年は5月なのに夏のような暑い日が続きましたからね、朝ご飯もさっぱりしたものが食べたくなることが多かったんですよね。

そこで、今回いただいたハーブの中でもまだ使ったことのなかったタイムを使って、さっぱり爽やかな洋風酢飯=マリネライスを作ってみようと思いました。(-ε-)


<材料>1人分 約245kcal
ご飯(固め)・・・100g
りんご・・・40g
レタス・・・15g
ガルバンゾー・・・20g
ココナッツオイル・・・3g(小さじ2分の1強)
塩・・・1g(1㏄スプーン1杯弱)
GABAN タイム、クエン酸、レモンオイル・・・少々

<作り方>
①りんごは2㎝幅のくし形に切ってから、スライサーでスライスするか、包丁で3㎜くらいにスライスします。レタスは太めの千切りにします。
② りんごとレタスを器に入れ、塩とクエン酸をまぶしてしんなりしてきたら、残りの材料を全て加えてよく混ぜ合わせたら出来上がりです。


と、ほぼ材料を混ぜるだけの簡単なレシピなので、これなら忙しい朝でもササッと作れると思います。
分量も今回は一応ちゃんと量っていますが、まあ目分量でもいいと思います。(-ε-)

ココナッツオイルは夏っぽさは出ますが、苦手な方はオリーブオイルや普通のサラダ油でもいいし、クエン酸とレモンオイルの代わりに、本物のレモン汁を使ってもいいと思います。

ご飯はやわらかいものを使うと、野菜などから出た水分でべチャッとしてしまうので、やや固めのご飯を使うか、麦飯など粘りの少ないものを使った方がいいです。

また、今回はりんごをスライサーで切ったのですが、それだとちょっと歯ごたえがなくなってしまうので、これは包丁でスライスした方がいいかもしれません。



P_20190601_121859.jpg

りんごとご飯を一緒に食べるのに抵抗がある方もいるかもしれませんが、これはいわゆる日本の酢飯と同じようなもので、甘みと酸味、香草の風味が効いているあたりは全く同じなんですよね。

酢飯だとしそやしょうがなどを使うことが多いですが、これをハーブやレモンに置き換えると、ちょっとオシャレな洋風のマリネライスになっちゃうんですよね。(゚Д゚ ) ヘェ~ッ

りんごは皮ごと使えば彩りもきれいですからね、レタスも今回は色の濃いものを使ったので、見た目も鮮やかになりました。

また、今回使ったタイムはまるで森林の香りのようなとても良い香りがするのですが、味は若干渋いというか、まるで木か草のような風味(?)がするので、りんごの甘みと合わせるくらいがちょうどいいと思いました。

ということですが、我ながらこれは夏にはぴったりなご飯だと思ったので、またバージョン違いを作ってみようと思います。(-ε-)




スポンサーリンク


nice!(19) 
共通テーマ:グルメ・料理

ビンダルーとココアライス。(-ε-) [手作り アレンジ]

P_20181212_125250.jpg

先日ビンダルーというインドカレーを食べましたが、これもビンダルーなんです。

でも今回のビンダルーは市販のものではなく手作りなんですよ。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マヂ?

と言っても、私が作ったわけではなくて、これはインドカレー好きの友人が作ったものなんです。

私の友人はインドカレーがとても好きで、それが高じて自分でインドカレーを研究しているうちに、遂に近々お店を出すにまで至ったんですよね。

お店を出すくらいですからね、このビンダルーはすご~く美味しいんですよ~。

私はビンダルーやそれ以外のインドカレーは結構食べてきましたが、この友人の作るビンダルーはその中でも一番美味しいかもというくらいなんですよね。ヽ(゚Д゚;)ノ マジデ?

もしそのお店を紹介できるようなことになれば、ここで宣伝しようかとも思っていますが、まだちょっと未定なところもあるので、今はまだ内緒にしておこうと思います。(-ε-)



P_20181212_125346.jpg

ところで、このカレーは友人が作ったものなのですが、添えてある茶色いご飯は私が用意したものです。

いかにも私がやりそうな怪しい見た目ですが、(゚∀゚) 以前に何度か作ったことのあるチョコレートチャーハンの簡易バージョンのようなものですね。

要するにご飯にココアを混ぜ込んでいるわけですが、ココアは甘みや香料の入っていない純ココアなので、決して甘いバニラの香りがするご飯というわけではありませんよ。(-ε-)

ココアの他にはカレーに合うようにターメリック、フェネグリーク、ジンジャーパウダーなどを加え、野菜はゴボウとセロリを混ぜ込んでいます。

ゴボウとセロリはそれだけでもスパイスのような独特な風味がするので、個性の強いインドカレーなどには合うと思ったんですよね。

トッピングしてあるのはカラフルペッパーの粒で、見栄えのためにたくさん乗せましたが、かなり刺激が強いのでこんなには食べない方がいいです。(゚∀゚;)

ビンダルーがかなり油リッチなカレーなので、ご飯の方には油脂は一切使ってなく、ご飯単品では決して美味しいものではないのですが、このビンダルーと一緒に食べると不思議と美味しく感じるんですよね~。ヽ(゚Д゚;)ノ マジデ?

ビーフカレーのような黒っぽいコクのある味が加わるという感じで、個人的にはおススメだと思っているんですよね。

ただ、私の味覚は若干(?)変わっているとは思うので、万人受けする保証は全くありませんが、興味のある方は是非試してみてください。(-ε-)


スポンサーリンク


nice!(19) 
共通テーマ:グルメ・料理

コチュジャンそぼろ冷飯(レイメシ?)。(-ε-) [手作り アレンジ]

P_20180729_103138.jpg
【「韓国料理から和食、洋食まで♪bibigoコチュジャンを使った旨辛レシピ」モニター参加中】


レシピブログさんからモニター商品としていただいた bibigoコチュジャン を使って、コチュジャンそぼろ冷飯を作ってみました。

今回は「CJ Japan×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しているのですが、今回いただいたコチュジャンはただ甘いだけのコチュジャンではなく、本場韓国の旨辛いコチュジャンということなんですよね~。

私もコチュジャンは好きなのですが、甘過ぎるのが気になることが多いので、このコチュジャンはすごく使うのを楽しみにしていたんですよね。(^。^)

コチュジャンと言えばやっぱり韓国料理ですが、私は韓国料理にはあまり詳しくないので、ちょっと日本風の和韓折衷料理みたいな感じにしてみようと思ったんです。

韓国料理と言って今の暑い時期に真っ先に浮かんだのが冷麺だったのですが、私は麺よりもご飯の方が好きなので、冷麺ではなく冷飯(レイメシ)に出来ないかなと考えたんです。

日本には冷や汁など、冷たい汁をご飯にかけて食べる食べ方がありますが、それだと汁気でご飯がシャバシャバになってしまって、ご飯の美味しさはあまり活かせませんよね。

かと言って、冷蔵庫で冷えたご飯をそのまま食べたのでは、余計に美味しくありませんよね~。(いいお米だと話が別でしょうか?(^_^;)

そこで、ちょっといいことを思い付いたんです。私はよくご飯に何かしらの野菜を混ぜ込むことが多いのですが、その野菜を冷凍しておいて、それを温めたご飯に混ぜたらどうかと思ったんです。

うまくいくかはわかりませんでしたが、試しにやってみることにしました。(-ε-)


<材料>1人分 約310kcal
ご飯(やや固め)・・・120g
きゅうり・・・40g

長ねぎ・・・30g
大豆たんぱく(ミンチ状)・・・10g
bibigoコチュジャン・・・10g
酢・・・10g
油・・・3g
しょうゆ・・・1.5g
かつお節・・・1.5g

のり・・・少々

<作り方>
① きゅうりを縦4等分にしてから厚さ5㎜程に切り、冷凍庫で凍らせておきます。
② 長ネギをみじん切りにして器に入れ、ふたをして500Wのレンジで45秒くらい加熱し、大豆たんぱくと調味料を全て加えてよく混ぜ、さらにレンジで30秒くらい加熱してよく混ぜ合わせます。冷めたら冷蔵庫で冷やしておきます。
③ やや固めに炊いたご飯、もしくは少し固くなった冷ご飯を温め、凍らせておいたきゅうりを加えてよく混ぜます。
④ ご飯の上にそぼろをのせて、刻んだのりをトッピングしたら出来上がりです。


作り方は今回もとっても簡単です。火も使わないので、食べる時だけでなく、作る時も暑くなくていいんですよね~。(-ε-)

注意点なども特別はありませんが、ご飯はやや固めの方がいいと思います。

冷凍した野菜からどうしても少し水分が出るので、やわらかいご飯だとべチャッとしてしまうと思います。

また、野菜もあまり細かく刻んでしまうと、やはり水分が多く出てしまうので、食感を残す意味も含めて、あまり細かくし過ぎない方がいいと思います。



P_20180729_103235.jpg

こうして出来た冷飯(レイメシ?)ですが、これがうまいこと冷たく美味しく出来たんですよ~。ヽ(^o^)ノ ワ~イ

そぼろは大豆たんぱくを使い、そこに植物性の油を加えているので、冷蔵庫で冷やしておいても、お肉の脂のように固まってしまうことがないんです。

温めたご飯も凍らせた野菜を混ぜると程よくひんやりとして、トッピングしているそぼろも冷蔵庫で冷やしてありますからね、一見暑苦しそうなこの丼ものが、むしろ涼やかに食べられるんですよね~。ヽ(゚Д゚;)ノ マジデ?

また、肝心の味はもうこのコチュジャン様様という感じで、本当に旨辛いという言葉がピッタリくる感じで、自然な味なのにすごく美味しいんですよ~。ヽ(゚Д゚ )ノ オオッ!

コチュジャンなのでそれなりに甘みはあるんですが、辛みも結構効いているし、何よりも化学調味料ではない自然な旨みがあるので、そのままきゅうりに付けただけでも美味しく食べられるんです。

ただ、お子様や辛いものが苦手な方には少し辛みが強いかもしれないので、上のレシピでもコチュジャンの量を半分にして、ケチャップと味噌少々などに置き換えた方がいいかもしれません。

また、ご飯は圧力鍋でムチムチに炊いたご飯がおススメですね。(-ε-)

今回は大麦も一緒に炊いてあるのですが、むっちりと弾力のあるご飯と甘辛いコチュジャンの味は、どことなく韓国料理(トッポギ?)を彷彿させる気がしました。

ということですが、私はこのコチュジャンをかなり相当気に入ったので、これ以外にももっと色んな料理に使ってみたいと思いました。(^。^)/




スポンサーリンク


nice!(14) 
共通テーマ:グルメ・料理

スライス生チョコレートでマシュマロサンドクラッカーを作ったよ。(-ε-) [手作り アレンジ]

P_20180708_145702.jpg
【「スライス生チョコレートでつくる!かんたん朝食&おやつ」モニター参加中】


レシピブログさんからモニター商品としていただいた ブルボン スライス生チョコレート を使って、マシュマロサンドクラッカーを作ってみました。

最近カレーの記事ばかり書いているので、たぬぽオッサン疑惑が出ても困りますからね~、たまにはかわいらしいものを作ってみようと思ったんですよね。(゚∀゚)

今回のテーマは「かんたん朝食&おやつ」ということですが、この便利そうなスライス生チョコレートを使えば、時間に余裕がなくてもお手軽に手作りのおやつが作れそうですよね。

そこで、型抜きの手間だけはかかりますが、比較的簡単に作れて、そこそこ見栄えもするものを考えてみました。

ということで、早速レシピです。(-ε-)


<材料>3人分 約390kcal
スライス生チョコレート(プレーン、ホワイト、いちごミルク)・・・各1枚ずつ
マシュマロ・・・3個(12g)
クラッカー(直径5㎝)・・・12枚


<作り方>
① クラッカー6枚をクッキングシートに円形に並べ、半分に切ったマシュマロを乗せて、500Wのレンジで15秒くらい加熱します。(マシュマロがボワ~っとふくれてくるまで。)
② 残りのクラッカー6枚をマシュマロの上に乗せてサンドし、型抜きしたスライス生チョコレートを飾ります。
③ お皿に盛り付けて、お皿にも型抜きしたスライス生チョコレートを飾ったら完成です。


今回は作り方は本当に簡単ですが、いくつか注意点があるので挙げておきますね。

まずは、マシュマロは少なめにして、レンジで加熱する時も加熱しすぎないようにしてください。

マシュマロはレンジで加熱するとすごくふくらむので、大きいものを丸ごと1個使ってしまうと、クラッカーからはみ出して、片付けが悲惨なことになります。(゚∀゚;)

クッキングシートを敷いているのは、万一はみ出した時の対策でもありますが、それでも厄介なことになるのは間違いないので、加熱時間はあくまで目安として、レンジの中をうかがって様子を見て加減してください。

今回使ったマシュマロは比較的大きめ(2~3㎝。)だったので半分にしましたが、もっと小さいものもありますからね、重さを参考にした方がいいかもしれません。

また、クラッカーとマシュマロをレンジで加熱してから取り出すときに、クッキングシートからすべって落ちやすいので気を付けてください。

転落したマシュマロが床に貼り付きなどした日には、楽しいおやつが台無しになるので、(゚∀゚;) いっそのことレンジの中でサンドしてから取り出した方がいいかもしれません。

あと、これは作り立てでも食べられますが、マシュマロがやわらかすぎてビヨ~ンと伸びて食べにくいので、いったん冷蔵庫で冷やしてから食べるのがおススメです。

マシュマロには水分がほとんどないのか、冷蔵庫で時間を置いても、クラッカーが湿気てしまうことはないんですよね。

私はある意味、クラッカーが湿気た方が美味しいだろうと思い、次の日まで寝かせてみたのですが、それでも湿気てなかったんですよね~。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マヂ?



P_20180708_145719.jpg

上からの写真だと見えませんが、ちゃんとマシュマロがサンドされています。

今は真夏でかなり室温が高いので、作業中にもスライス生チョコレートが少しダレてきてしまいましたが、常温であればまるでスライスチーズのようなので、とても扱いやすいと思います。

盛り付けた後も、このように温度差でチョコレートが汗をかいたようになっていますが、溶けてドロドロになってしまうということはありませんでした。



P_20180708_161532.jpg

断面にマシュマロが入っているのがちょっとわかりずらいでしょうか?

本当はもう少し分厚くなるようにしたかったのですが、マシュマロがあふれると悲惨なことになるので、ちょっと控えめにしたんですよね。(゚∀゚;)

ただ、スライス生チョコレートはそれほど甘くないのですが、マシュマロはとても甘いので、このくらいの分量の方が味的にはちょうどいいと思います。

クラッカーも甘みは気持ちある程度で、塩気が効いたものの方が合うと思います。ビスケットなどでも代用は出来ますが、すごく甘くなってしまうと思うので、お子様や甘ちゃんの方向けになると思います。(-ε-)

ということで、このスライス生チョコレートを使えば、簡単にちょっとかわいいお菓子が出来たので、これは夏休みなどにお子様と一緒に作ってもいいかもしれませんね。(^。^)




スポンサーリンク


nice!(16) 
共通テーマ:グルメ・料理

濃厚好きのごちそう パルミジャーノ&チェダーのWチーズカレーで焼きカレードリアを作ったよ。(-ε-) [手作り アレンジ]

P_20180610_112457.jpg

S&Bの濃厚好きのごちそう パルミジャーノ&チェダーのWチーズカレーです。

もはやブログのタイトルを今日もカレーを食べるよ!に変えた方がいいんじゃないかと思ってきましたが、(゚∀゚) 今日は一応アレンジしているので、カレーではなくドリアなんです。(-ε-)



P_20180610_121150.jpg

アレンジをする前に普通にそのまま食べたのですが、このカレーはちょっと思っていた感じとは違っていたんですよね。

Wチーズということで、このカレーにはパルミジャーノがルーに溶け込んでいるようで、もう一つのチェダーチーズが具として入っているんです。

パッケージ写真のようにチーズは後乗せか何かで、温めるととろける仕様になっているのかと思っていたのですが、チェダーチーズは水分が抜けたチーズという感じなので、温めてもとろけることはなく、グニッとした歯ごたえのあるちょっと変わった質感だったんですよね。

上の写真に何かムニムニとした怪しい塊が入っていますが、これがチェダーチーズなんです。(-ε-)

それでも、ルーは確かにチーズが溶け込んでいるだけあって濃厚で、グニッとしたチェダーチーズもそれはそれで悪くはないんです。

ただ、ルーにはフランス産発酵バターも入っているということだったのですが、カレーの強い風味にかき消されて全く気付かず、味も美味しいことには美味しかったのですが、よくあるレトルトカレーの味という感じだったんですよね~。(-ε-;)



P_20180616_120209.jpg

そこで、これはそのまま食べるよりは、私好みにアレンジした方が美味しいかなと思ったので、今回は焼きカレードリアのような感じにしてみたんです。(-ε-)



P_20180616_120247.jpg

アレンジとは言っても、カレーの方にはオールスパイスとメース、コショウを少々加えただけなんですよね。

これをドリアのご飯の上にのせて魚焼きグリルで7~8分焼いたのですが、カレーが濃縮して風味も豊かになり、元のカレーよりもステキな味になって、とっても美味しくなったんですよね~。(*´∀`*)

スパイスは少し加えるだけでガラッと風味が変わりますからね~、今回のような普通のカレーのアレンジにはすごく効果を発揮してくれるんですよね。(-ε-)



P_20180616_120514.jpg

ご飯の方もなんちゃってドリアなので、作り方はとても簡単で、千切りにしたキャベツをレンジに1分ほどかけ、そこに戻した大豆たんぱく、ご飯、豆乳を入れてさらに1分ほど加熱しただけなんです。

それをさらに魚焼きグリルで焼くことで全体がよくなじみ、これだけでも結構美味しいドリアっぽいものが出来るんですよね。

味付けは微妙に塩、コショウをしたくらいですが、上のカレーがとても濃厚で味も濃いので、十分美味しく食べられるんですよね。(^。^)

ということで、このアレンジは思っていた以上に美味しかったので、また別のカレーでもやってみたいと思いました。(-ε-)


スポンサーリンク


nice!(19) 
共通テーマ:グルメ・料理

ブルダック炒め麺アレンジ チーズタッカルビ風?焼き飯。(-ε-) [手作り アレンジ]

P_20180219_114423.jpg

またブルダック炒め麺をアレンジしてみました。

と言っても、今回は麺は使っていないので、ブルダック炒め麺の面影はほとんどありませんが、あの激辛だけど甘みも強いソースで何か韓国料理っぽいものが作れるのではないかと思ったんですよね。

私は本格的な韓国料理は食べたことも作ったこともないのですが、少し前にネットなどでチーズタッカルビという料理を見かけ、とても美味しそうだったので、それらしいものを作ってみたくなったんです。

チーズタッカルビというのは、鶏肉と野菜をコチジャンなどで甘辛い味付けにして炒め(煮込み?)、チーズをのせた料理のようで、そこに韓国のお餅(トック)を加えることもあるようです。

そこで、私が時々食べている焼き飯を、甘辛いブルダックのソースを使って、チーズタッカルビ風にアレンジしてみることにしたんです。(-ε-)



P_20180219_114510.jpg

私の作る焼き飯はチャーハンと同じで、材料を全部混ぜ合わせて魚焼きグリルで焼くだけという、チャーハン以上に手抜き簡単な作り方なんですよね。(-ε-)

お餅とチーズだけは最後にトッピングしていますが、基本的には材料を全部混ぜて焼くだけです。

ご飯は今回は雑穀米を使い、大根の茎と本体の部分をみじん切りにしたもの、大豆たんぱく、ブルダックソースをよく混ぜ合わせ、5㎜角ぐらいに切ったお餅とチーズを表面にちらして、耐熱容器に入れて魚焼きグリルで7~8分くらい、少し焦げ目がつくまで焼くだけです。

分量も一応書いておくと、ご飯(100g)、大根(60g)、大豆たんぱく(8g)、ブルダックソース(8g)、お餅(20g)、チーズ(15g)、塩少々です。

こんなテキト~な作り方ではそれなりの味じゃないかと思いつつ食べてみたのですが、これが意外と美味しかったんですよね~。(^。^)

そもそもブルダックソースは激辛だけどとても美味しかったですからね、味付けはこれだけで間違いないんですよね。

そこにチーズとお餅の旨み、それに焦げた香ばしい風味も加わるので、こんなに簡単でも結構美味しく出来ちゃったんですよね~。(-ε-)

写真だとチーズが少ないように思うかもしれませんが、お餅と組み合わせることで、それほどチーズは入れなくても十分美味しくなるので、この組み合わせは必須かもしれません。

ということで、今回のアレンジは珍しくとても美味しく出来たのですが、ブルダックソースを控えめにしたにも関わらず、やっぱりすごく辛かったんですよね~。(>_<)

最初に食べた時のように食べられないほど辛いということはなかったのですが、食べられるギリギリの辛さくらいだったので、やはりブルダックは相当辛いのを覚悟してチャレンジした方がいいと思います。(゚∀゚;)




スポンサーリンク


nice!(12) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | 次の10件 手作り アレンジ ブログトップ