アフィリエイト広告を利用しています
ブルダック炒め麺アレンジ チーズタッカルビ風?焼き飯。(-ε-) [手作り アレンジ]
またブルダック炒め麺をアレンジしてみました。
と言っても、今回は麺は使っていないので、ブルダック炒め麺の面影はほとんどありませんが、あの激辛だけど甘みも強いソースで何か韓国料理っぽいものが作れるのではないかと思ったんですよね。
私は本格的な韓国料理は食べたことも作ったこともないのですが、少し前にネットなどでチーズタッカルビという料理を見かけ、とても美味しそうだったので、それらしいものを作ってみたくなったんです。
チーズタッカルビというのは、鶏肉と野菜をコチジャンなどで甘辛い味付けにして炒め(煮込み?)、チーズをのせた料理のようで、そこに韓国のお餅(トック)を加えることもあるようです。
そこで、私が時々食べている焼き飯を、甘激辛いブルダックのソースを使って、チーズタッカルビ風にアレンジしてみることにしたんです。(-ε-)
私の作る焼き飯はチャーハンと同じで、材料を全部混ぜ合わせて魚焼きグリルで焼くだけという、チャーハン以上に
お餅とチーズだけは最後にトッピングしていますが、基本的には材料を全部混ぜて焼くだけです。
ご飯は今回は雑穀米を使い、大根の茎と本体の部分をみじん切りにしたもの、大豆たんぱく、ブルダックソースをよく混ぜ合わせ、5㎜角ぐらいに切ったお餅とチーズを表面にちらして、耐熱容器に入れて魚焼きグリルで7~8分くらい、少し焦げ目がつくまで焼くだけです。
分量も一応書いておくと、ご飯(100g)、大根(60g)、大豆たんぱく(8g)、ブルダックソース(8g)、お餅(20g)、チーズ(15g)、塩少々です。
こんなテキト~な作り方ではそれなりの味じゃないかと思いつつ食べてみたのですが、これが意外と美味しかったんですよね~。(^。^)
そもそもブルダックソースは激辛だけどとても美味しかったですからね、味付けはこれだけで間違いないんですよね。
そこにチーズとお餅の旨み、それに焦げた香ばしい風味も加わるので、こんなに簡単でも結構美味しく出来ちゃったんですよね~。(-ε-)
写真だとチーズが少ないように思うかもしれませんが、お餅と組み合わせることで、それほどチーズは入れなくても十分美味しくなるので、この組み合わせは必須かもしれません。
ということで、今回のアレンジは珍しくとても美味しく出来たのですが、ブルダックソースを控えめにしたにも関わらず、やっぱりすごく辛かったんですよね~。(>_<)
最初に食べた時のように食べられないほど辛いということはなかったのですが、食べられるギリギリの辛さくらいだったので、やはりブルダックは相当辛いのを覚悟してチャレンジした方がいいと思います。(゚∀゚;)
【送料無料】★激辛ブルダック10個セット★各2個ずつx5種類!/お試しセット/激辛/旨辛/鬼辛/辛い/ラーメン/インスタントラーメン/激辛ラーメン/カリーラーメン/チーズラーメン/ブルダック/大人気ブルダックを集めてセット商品に! |