SSブログ
アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク


チャイニーズキーマカレー風。(-ε-) [手作り アレンジ]

P_20200229_122248.jpg

ちょっと面白い盛り付けのカレーを作ってみました。

と言っても、今回のカレーは私のオリジナルではなく、市販されている功夫咖哩(カンフーカリー)というチャイニーズキーマカリーをパクッて真似して作ったものなんです。(-ε-)

功夫咖哩というのは、最近私がすごくハマっている36チャンバース・オブ・スパイスから出ているカレーなんですが、こちらのカレーは本格的でとても美味しい分、レトルトカレーとしてはちょっと高いんですよね~。

最近立て続けに36チャンバース・オブ・スパイスのレトルトカレーを買っていましたからね、もう私のカレー予算も限界に達していたので、このカレーを買うのは今回はあきらめようかと思っていたんです。

でも、チャイニーズキーマカリーなんて変わっていてとても美味しそうですよね~、ホアジャオなんかも効いていて、私好みそうだなあなどと思ったのですが、ふと、ホアジャオはうちにあるなと思ったんです。

さらに、このカレーの原材料を見てみると、使われている調味料はほぼうちにあるものばかりだったので、これはもしかして似たようなものなら自分で作れるんじゃないかなと思い、ちょっとやってみることにしたんです。



P_20200229_122411.jpg

ご飯はパッケージのイメージ(記事の最後のリンク画像を見てください。)と同じにするために、ターメリックで色を付けてあります。

ご飯に刻んだ大根を混ぜ込んでいるのはいつもの私の仕様なので、本物には入っていませんが。

よく見るとご飯も本物は日本のお米を使っているんでしょうか?タイ米やバスマティライスのような細長いお米ではないようです。

また、本物にはスターアニスが飾ってありますが、さすがにホールのアニスはうちにはなかったので、大根をお花型で抜いて代用しました。

大根の色が真っ赤に染まっているのは、いつも私がよくやるターメリック+重曹の変色技を使っています。(-ε-)



P_20200229_122327.jpg

カレーの方も遠目なら本物と似たような感じに見えるかもしれませんが、こちらはかなり自己流でアレンジしています。

キーマカレーなので、本物の方は豚肉のひき肉を使っているのですが、私は朝ご飯にまずお肉は使いませんからね~、ここはお手軽な大豆たんぱくで代用することにしました。

大豆たんぱくだけではお肉の風味は出ませんが、そこに夜ご飯で取っておいた豚の脂身(一度加熱済み)を刻んで加えて、豚肉風味を出すことにしました。

また、本物と一番違うのは、野菜に玉ネギだけでなくジャックフルーツを加えていることです。

ジャックフルーツはたまたま iHerb(アイハーブ)で買ったものがあったのですが、このジャックフルーツはちょっとクセがあったので、このカレーに使うのにちょうどいいかなと思ったんです。

それ以外の材料も紹興酒はラム酒で、酢はより風味の濃い黒酢で代用したりと、ちょこちょこ勝手にアレンジしています。(-ε-)

というところで、見た目はまあそれらしく出来たカレーですが、我ながら味はどうなんだろうと思いつつ食べてみたのですが、これが思いの外それらしい味になっていたんですよね~。ヽ(゚Д゚;)ノ マジデ?

このカレーはホアジャオが効いているのが特徴のようだったので、結構思いっきりホアジャオを入れたんですよね。

そうしたら、ホアジャオのしびれるスパイス感がバシッとする、かなりエッジの効いた味になっていたんですよね~。ヽ(゚Д゚ )ノ オオッ!

味付けは確かこの時は塩しか入れていないと思いますが、(実はこのあと2回ぐらい作っている。)それでも素材やスパイスの複雑な風味が入っているので、それだけでも十分美味しかったんですよね。

ということで、これはかなり気に入ってしまったので、さらに自己流でアレンジしてたぬぽ風チャイニーズキーマカリーを開発している最中なので、納得のいくものが出来たら、また記事にしようかと思っています。(-ε-)




スポンサーリンク


nice!(21) 
共通テーマ:グルメ・料理

iHerb(アイハーブ)のハチミツ風味のピーナッツパウダー。(^。^) [アイハーブ]

P_20190709_140323.jpg

iHerb(アイハーブ)で買ったPeanut Butter & Co., Peanut Powder, Honey, 6.5 oz (184 g)です。

これはハチミツ風味のピーナッツパウダーです。

ピーナッツパウダーはピーナッツバターのように油っこくないので、私はとても気に入っていて何度も買ったことがあるのですが、今回は初めて甘みと塩が入っているものを買ってみました。

基本的には、甘みや塩が入っていない方が何にでも使えるので便利なのですが、私は大抵甘みと塩を加えて使うことが多いですからね、それならばこちらの方がいいかもと思ったんですよね。(-ε-)



P_20200321_124420.jpg

中身はこのようなキメの細かいパウダー状になっていて、きな粉によく似た見た目をしています。

使い勝手もきな粉に似ていて、水に溶いてもダマになることはないので、料理などにそのまま振り入れて使うことも出来ます。



P_20200321_124749.jpg

ただ、今回は甘みと塩が入っているということで、私はペースト状にして主にパンに塗って使おうと思っていたので、このように少量の水で溶いてみました。

すると、見た目はほぼピーナッツバターと変わらない感じなのですが、ねっとり感はあまりなく、ピーナッツバターよりは軽い質感になりました。

とりあえずこれをそのままなめてみると、やはり油脂のリッチさはないものの、ピーナッツの濃厚さは十分に感じられるんですよね~。ヽ(゚Д゚ )ノ オオッ!

また、思っていたよりは甘さは控えめで、これなら日本人でも普通に食べられるくらいの甘さじゃないかと思います。

ただ、これはハチミツ風味ということでしたが、ハチミツの風味はピーナッツの濃い風味にかき消されてあまりわかりませんでした。

塩は若干強めな感じではありますが、これだとトーストなどにはすごく合う感じがしたので、この後パンに塗ってサンドしてから、トーストして食べてみたんです。

すると、甘みよりも塩気の方が強く感じたので、朝食などであれば本当にちょうどいい甘みと塩のバランスだと思いました。(^。^)

おやつとして食べるのなら、もう少し甘くしてもいいかなとは思いましたが、少しだけ甘みが欲しいパンやヨーグルトなどにはこれくらいがちょうどいいんですよね。

また、甘さも控えめなので、料理に使っても全然問題なかったので、これは常備しておくとすごく便利だと思いました。(-ε-)

Peanut Butter & Co. の商品はこちらから。


iHerb(アイハーブ)で初めて買い物をする人もリピーターの方も、以下の紹介コードをクリックするか、買い物カートのコード欄に入力して、その右側にある利用するボタンをクリックして下さい。5%割引きになりますよ!(^。^)

紹介コード HIZ293


さらに、日本時間の2020年4月2日(木)午前2時まで、以下のプロモコードで60ドル以上の注文で全商品10%オフになりますよ。ヽ(゚Д゚ )ノ オオッ!

プロモコード SPRING2020

また、このセール期間中のみ60ドル以上の注文で送料無料になるので、さらにお得にお買い物が出来ますね!(^。^)


スポンサーリンク


nice!(23) 
共通テーマ:グルメ・料理

チーズタッカルビ風焼き飯。(-ε-) [手作り アレンジ]

P_20200311_122450.jpg

先日カレーを盛り付けた器で今度は焼き飯を作ってみました。

この器は少しサイズが小さいので、カレーを盛るのはちょっと強引だし、そもそもこれはグラタンなどを作るための加熱用の器ですからね、本来の用途で使ってみようと思ったんです。

タイトルにチーズタッカルビ風焼き飯と書きましたが、以前にも似たようなものを作ったことがありました。

ただ、今回はおもちは使っておらず、チーズとコチュジャンを使っているだけでチーズタッカルビと言い張っているのですが、まあご飯もモチモチしていますからね、チーズタッカルビ風ということで問題ないでしょう。(-ε-)



P_20200311_122557.jpg

とっても美味しそうな焼き色が付いていますが、これは魚焼きグリルで焼いたんですよね。

この器は耐熱土というもので作られているので、直火、オーブン、魚焼きグリルなどでも使うことが出来るんです。

しかも厚手な分、熱の通りがゆっくりで蓄熱効果もあるので、焼き飯の材料を全部合わせて魚焼きグリルで10分弱火でほったらかしにするだけで、美味しい焼き飯が出来てしまうんです。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マヂ?

蓄熱効果があるおかげで、寒い時期でも最後までアツアツのまま食べられますからね、冬には本当に役に立つ器だと思います。(もう春ですが。(-ε-)

一応、今回も作り方と材料を書いておきますが、私のレシピは毎回発展途上段階で、その都度配合もコロコロ変わりますからね、これで完成というわけでもないし、そもそも私の料理はそんなに美味しくはありません。(゚∀゚)

その辺をふまえて、参考程度に見ていただければと思います。(-ε-)


<材料>1人分 約275kcal
ご飯・・・100g
大根・・・40g
長ネギ(緑の部分)・・・10g
大豆・・・15g
チーズ・・・15g(半分はトッピング用)
コチュジャン・・・6g
塩昆布・・・2g
黒酢・・・2g
にんにく、しょうがのすりおろし・・・少々
塩コショウ・・・少々


<作り方>
野菜とチーズをみじん切りにしてその他の材料とよく混ぜ合わせ、トッピング用のチーズを表面にちらして、魚焼きグリルの弱火で10分くらい、焦げ目がつくまで焼くだけです。


グリル焼きのいいところは、表面や器のふちの部分のご飯がカリカリに焼けて、まるでおもちを焼いたような香ばしい味と食感になるところですよね~。(^。^)

私の味付けがイマイチだとしても、このチーズやご飯が焦げた香ばしい風味や見た目だけで、味が2割り増しぐらいになるような気がするんですよね。(-ε-)

あと、今回はだしは塩昆布しか使っていませんが、かつお節やお魚の粉末だしなども合いますよ。

お魚系のだしは匂いが若干気になりますが、チャーハンや焼き飯などに使うと、それほど気にならない気がします。

ちなみに、この器はアマゾンで買ったのですが、私が買った時はセールで超特価になっていたので、ものすごく安く買うことが出来たのですが、定価だと結構高いんですよね。(゚∀゚;)


スポンサーリンク


nice!(30) 
共通テーマ:グルメ・料理

iHerb(アイハーブ)のチューイグラノーラバー チョコレートアーモンド。(-ε-) [アイハーブ]

P_20200210_113219.jpg

iHerb(アイハーブ)で買ったKashi, チュイーグラノーラバー、チョコレートアーモンド海塩、各1.2 oz (35 g)です。

以前にこのメーカーのこれとよく似たバー菓子を買ったことがあり、それはとても美味しかったんですよね。

今回のもほとんど同じような感じに見えたので、もちろん美味しいに違いないと買ってみることにしたんです。



P_20200313_131240.jpg

箱の中にはこのように個包装になったものが5本入っています。

1本あたり35gで約100円なので、日本によくあるバー菓子とほぼ同じような値段ですね。



P_20200313_131411.jpg

袋を開けてみると、ほぼ外箱の写真と同じようなバー菓子が出てきました。

海外は日本以上にパッケージ写真はイメージなことが多いですが、このメーカーのお菓子は正直な感じですね。(-ε-)

ちなみに、このチョコチップは表面にだけ乗っているだけで、生地には混ぜ込まれていませんでした。



P_20200313_131456.jpg

切ってみると、タイトルにチューイとあるように、やはりややねちっこい質感をしていました。

食べても少し歯に付く感じはあるのですが、このねちっこいシロップの割合は比較的少なく、雑穀の割合が多いので、それほどねちっこさは気にならないと思います。

たくさんの細かな雑穀に加えて、丸ごとのアーモンドが結構入っているのと、チョコチップも乗っていますからね、かなりザクザクとした食感で食べ応えがあるんです。

チョコにシロップではとても甘そうな気もしたのですが、比較的甘さは控えめなのと、塩も少し効いているので、甘ったるいお菓子という感じではないんですよね。

さすがにこれだけで一本食べるとしつこいかもしれませんが、ヨーグルトなどと組み合わせれば、急いでいる時の朝食としても成り立つかもしれないと思いました。

ただ、今回は雑穀のクセのような風味が少し気になったんですよね~。(-ε-;)

クセなのか油の酸化臭なのかちょっと微妙なのですが、この風味はちょっと私は苦手なんですよね。

海外のお菓子はこういう風味がすることが多いのですが、海外の方は気にならないんでしょうかね~?日本人にはあまり好まれない風味だと思うんですけどね。

とは言え、今回はそこまで気になる程ではなかったので、何だかんだと短期間で完食してしまいましたが。(-ε-)

Kashi の商品はこちらから。


iHerb(アイハーブ)で初めて買い物をする人もリピーターの方も、以下の紹介コードをクリックするか、買い物カートのコード欄に入力して、その右側にある利用するボタンをクリックして下さい。5%割引きになりますよ!(^。^)

紹介コード HIZ293


スポンサーリンク


nice!(22) 
共通テーマ:グルメ・料理

ローカー クワドラティーニ ブルーベリーヨーグルト。(´~`)モグモグ [おやつ(海外)]

P_20200210_113249.jpg

ローカーのクワドラティーニ ブルーベリーヨーグルトです。

だいぶ前にこれとよく似たラズベリーヨーグルトというのを食べたことがありますが、フルーツ系のフレーバーは久々だったので、試しに買ってみることにしました。



P_20200212_150427.jpg

ローカーのクワドラティーニシリーズは、このようなキューブ型の一口サイズになっています。

個人的にはこれでも少し大きいと思っているので、私はこれをナイフで4等分にしてからチビチビつまんでいます。(-ε-)



P_20200212_150644.jpg

断面には自然なブルーベリーの色をしたクリームがたっぷりとサンドされています。(^。^)

食べてみると、なるほど、本物のブルーベリーにあまり酸味はありませんが、これもごく自然なブルーベリーの風味という感じで、クエン酸で付けたようなわざとらしい酸味などはありません。

それでもフルーツやヨーグルトのほのかな酸味とフルーティな風味があり、まろやかで濃厚なクリームがとっても美味しいです。(^。^)

以前に食べたラズベリーヨーグルトの方は、確かこれよりは酸味が強かったと思いますが、こちらは酸味は弱めなので、フルーツの酸味が苦手な方にはこちらがおススメじゃないかと思います。

というところで、ローカーのウエハースは新フレーバーが続々と出ていますが、個人的な希望としてはミルクティーなどの紅茶系、それにピスタチオなんかは是非出して欲しいと思っているんですよね。

以前に抹茶を出して欲しいと書いたら、数年後に実現しましたからね~、願えばきっと叶うに違いないと、調子に乗って願掛けしておこうと思います。(-ε-)




スポンサーリンク


nice!(18) 
共通テーマ:グルメ・料理

松阪牛ビーフカレー。(-ε-;) ザンネン… [おかず]

P_20200218_113316.jpg

ヨドバシ・ドット・コムで買った松阪牛ビーフカレーです。

ヨドバシ・ドット・コムで食材が買えるというのは、もしかしたら知らない人もいるのではないかと思いますが、金額に関わらず送料無料なので、私はよく買い物をするんですよね。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マヂ?

特に不定期で開催している食品のセールでは、80%オフなどのかなりの破格の商品が出るので、私は毎週チェックしているんですよね~。(-ε-)

このレトルトカレーもセールで買ったのですが、松阪牛って書いてありますが、な~んか怪しいですよね~。

松阪牛と書いてある割には立派な箱に入っているわけでもなく、パッケージはむしろ安っぽい感じすらしますよね。

私はこれを見切りで130円で買いましたが、定価でも200円ちょっとだったので、松阪牛で200円というのはちょっとあり得ないですよね~。

レビューも確認してみたのですが、やはり低評価ばかりで散々な感じだったんです。(゚∀゚;)

ただ、それで逆にこれがどのようなカレーなのか自分で確かめてみたくなり、130円なら美味しくなくてもまあ納得はいくだろうと、試しに買ってみることにしたんです。(-ε-)



P_20200218_114203.jpg

今回は日本のカレーなので、普通な感じに盛り付けてみました。



P_20200218_114233.jpg

と言っても、ご飯には相変わらず野菜と豆は混ぜ込んであります。

今回は日本のカレーということで、少なからず甘いだろうことは予想していたので、野菜は甘みがないゴボウとピーマンを使ってみました。

甘みがないというよりは、この2つはむしろ苦味がありますからね、甘いカレーを中和するにはちょうどいいと思ったんですよね。

また、ピーマンはたまたまオレンジ色が混ざったものがあったので、彩りにもちょうどいいと思ったんです。

豆を混ぜ込んだのも、レビューでお肉が少ないというのを見ていたので、たんぱく質の補給のために加えました。



P_20200218_114255.jpg

さて、肝心のカレーですが、2枚目の写真からもわかるように、具はほとんど入っていません。(゚∀゚;)

1cmにも満たないようなお肉のかけらが数個入っている程度で、見るからに寂しい感じです。

色はかろうじてこげ茶色っぽいので、何となくビーフという感じはします。

松阪牛を使っていてこの値段ですからね、お肉の量はこれが限界なのかもしれないし、味はもしかしたら美味しいかもと、ちょっとだけ期待して食べてみたのですが、・・・・・すごく普通です。ヽ(´д`;)ノ

少しは松阪牛らしいビーフの旨みが出ているのではないかと思ったのですが、このルーのどこに松阪牛が効いているのか全く分かりません。(-д-;) ウ~ン

全然不味くはないし、甘みも思ったほどはなく、普通にコクとまろやかさはあるので、よくスーパーなどで売っている100円くらいのビーフカレーの味はすると思います。

でも、いくら本当に松阪牛を使っているとしても、この味では松阪牛を期待して買った人は相当がっかりすると思います。

このカレーがどういうコンセプトで作られたのかはわかりませんが、松阪牛を食べたという気持ちだけ贅沢感を味わうためだけなら、まあアリなのかなとは思いますが、少しでも松阪牛の味を期待するなら、これはおススメは出来ないですね~。(゚∀゚)

ちなみに、アマゾンでは5個で836円(対象商品¥2,000 以上の注文で通常配送無料)で売っていたので、このくらいの値段なら災害時のストックなどに買っておいてもいいかなという感じでしょうか。(-ε-)


スポンサーリンク


nice!(23) 
共通テーマ:グルメ・料理

黒胡麻坦々キーマカレー。(^。^) [おかず]

P_20200125_121852.jpg

piwang(ピワン)監修の黒胡麻坦々キーマカレーです。

piwang(ピワン)というのは吉祥寺にある人気カレー店ということですが、このカレーはまたしても36チャンバーズ・オブ・スパイスのカレーなんですよね~。

こちらから販売されているカレーはどれも個性的で本格的でとても美味しいですからね、今回も絶対美味しいに違いないと思い、買ってみることにしたんです。(-ε-)



P_20200128_122056.jpg

今回はいつもとは違う器に盛り付けてみましたが、何か変な見た目なのはいつもと同じですね。(゚∀゚)

この器は本当は器ではなくなのですが、とても小さい鍋なので器として使ってもいいかなと思ったんですよね。

それに、今回もパッケージのイメージに合う盛り付けにしたかったので、この黒い鍋はちょうどいいかなと思ったんです。

ということで、くっきり黒、赤、黄色になるようにしてみたのですが、内容はいつもの私の盛り付けと同じで、カレー、ご飯、おから団子という構成になっています。

ただし、今回はおから団子は団子状にはしないで、練った生地を器のふちにそのまま張り付けて加熱してみたんです。

おから団子を丸めるのは地味に面倒ですからね~、この方が断然楽なので、これからは面倒くさい時はこの方式にしようかなと思いました。(-ε-)



P_20200128_122132.jpg

この赤いご飯は少し前にもやりましたが、ビーツを混ぜ込んであります。

ビーツは加熱しても色が変わらないので、インパクトのある色にしたい時にはとても便利ですね。(^。^)



P_20200128_122116.jpg

カレーの方もこれではまるで私が重曹で変色させたような色をしていますが、これは元からこんな色なんです。ヽ(゚Д゚;)ノ マジデ?

タイトルやパッケージからもわかるように、カレーにはとても珍しい黒胡麻が使われているので、このような変わった色をしているんですよね。

でも、そう言えばインドカレーにはカシューナッツが使われているものがあるので、ゴマもまあ同じような意味合いで合うのかもしれないですよね。

ということで食べてみると、これがまた意外な味だったんですよね~。

説明書きには黒コショウとホアジャオを効かせてあるとあったので、てっきり辛みの効いたカレーかと思っていたのですが、むしろまろやかな感じさえするカレーだったんですよね~。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マヂ?

この色といい、まろやかさといい、まるでサグカレーのようだと思ったのですが、これは黒ゴマ独特の風味がほうれん草の苦渋いような味に近いのと、黒ゴマのコクが油リッチなカレー独特のまろやかさを出しているからかもしれません。

黒コショウやホアジャオの風味はするものの、決して強烈な感じではないし、唐辛子はそれほど効いていないので、これだと確かにパッケージにもありますが、中辛くらいじゃないかと思います。

ということで、見た目はインパクトがありますが、味は比較的食べやすい味で、しかも今回もとても美味しかったので、これはあまりインドカレーを食べない方にもおススメじゃないかと思います。(^。^)




スポンサーリンク


nice!(15) 
共通テーマ:グルメ・料理

iHerb(アイハーブ)のチョコチップ ソフトクッキー。(-ε-) [アイハーブ]

P_20200204_105304.jpg

iHerb(アイハーブ)で買ったEnjoy Life Foods, ソフトベークドミニス, チョコレートチップナックパック, 6袋 (各1個入り), 各1オンス (28 g)です。

これはソフトタイプチョコチップクッキーです。

ミニサイズな上に海外のものにしては珍しい小分けタイプだったので、これなら便利かなと思い買ってみることにしました。(-ε-)



P_20200204_105536.jpg

箱を開けてみると、小さい個包装になったものが6袋入っていました。

箱には開けやすくするためであろう切れ目が入っていましたが、それに沿って開けようとしてもビリビリ破けそうになったので、結局ハサミで切りました。(゚∀゚)



P_20200223_123455.jpg

袋の中には直径2.5cmくらいのミニサイズのクッキーが入っています。

チョコチップの量は個体差はありますが、そこそこ入っていました。

また、商品名に6袋 (各1個入り) などと書いてあるので、まるで1袋に1個しか入っていないように取れますが、実際は確か8個くらいは入っていました。(-ε-;)



P_20200223_123645.jpg

これはソフトクッキーということでしたが、食べてみると確かにサクッとしたハードクッキーとは全然違うのですが、密度が高いので意外としっかりとした食感なんですよね。

しっとりはしているしサクサクではないので、ソフトと言えばまあそうなのですが、日本によくあるやわらかいソフトクッキーとはちょっと違いますね。

また、チョコチップはそれほど甘くない気がしましたが、生地は結構甘めなので、無糖のコーヒーとか紅茶が合いそうな感じです。

甘みはやや強めでしたが、海外のクッキーにありがちなクセはほとんど感じなかったので、これなら日本人でもそれほど違和感なく食べられるんじゃないかと思います。

Enjoy Life Foods の商品はこちらから。


iHerb(アイハーブ)で初めて買い物をする人もリピーターの方も、以下の紹介コードをクリックするか、買い物カートのコード欄に入力して、その右側にある利用するボタンをクリックして下さい。5%割引きになりますよ!(^。^)

紹介コード HIZ293


スポンサーリンク


nice!(15) 
共通テーマ:グルメ・料理