アフィリエイト広告を利用しています
松阪牛ビーフカレー。(-ε-;) ザンネン… [おかず]
ヨドバシ・ドット・コムで買った松阪牛ビーフカレーです。
ヨドバシ・ドット・コムで食材が買えるというのは、もしかしたら知らない人もいるのではないかと思いますが、金額に関わらず送料無料なので、私はよく買い物をするんですよね。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マヂ?
特に不定期で開催している食品のセールでは、80%オフなどのかなりの破格の商品が出るので、私は毎週チェックしているんですよね~。(-ε-)
このレトルトカレーもセールで買ったのですが、松阪牛って書いてありますが、な~んか怪しいですよね~。
松阪牛と書いてある割には立派な箱に入っているわけでもなく、パッケージはむしろ安っぽい感じすらしますよね。
私はこれを見切りで130円で買いましたが、定価でも200円ちょっとだったので、松阪牛で200円というのはちょっとあり得ないですよね~。
レビューも確認してみたのですが、やはり低評価ばかりで散々な感じだったんです。(゚∀゚;)
ただ、それで逆にこれがどのようなカレーなのか自分で確かめてみたくなり、130円なら美味しくなくてもまあ納得はいくだろうと、試しに買ってみることにしたんです。(-ε-)
今回は日本のカレーなので、普通な感じに盛り付けてみました。
と言っても、ご飯には相変わらず野菜と豆は混ぜ込んであります。
今回は日本のカレーということで、少なからず甘いだろうことは予想していたので、野菜は甘みがないゴボウとピーマンを使ってみました。
甘みがないというよりは、この2つはむしろ苦味がありますからね、甘いカレーを中和するにはちょうどいいと思ったんですよね。
また、ピーマンはたまたまオレンジ色が混ざったものがあったので、彩りにもちょうどいいと思ったんです。
豆を混ぜ込んだのも、レビューでお肉が少ないというのを見ていたので、たんぱく質の補給のために加えました。
さて、肝心のカレーですが、2枚目の写真からもわかるように、具はほとんど入っていません。(゚∀゚;)
1cmにも満たないようなお肉のかけらが数個入っている程度で、見るからに寂しい感じです。
色はかろうじてこげ茶色っぽいので、何となくビーフという感じはします。
松阪牛を使っていてこの値段ですからね、お肉の量はこれが限界なのかもしれないし、味はもしかしたら美味しいかもと、ちょっとだけ期待して食べてみたのですが、・・・・・すごく普通です。ヽ(´д`;)ノ
少しは松阪牛らしいビーフの旨みが出ているのではないかと思ったのですが、このルーのどこに松阪牛が効いているのか全く分かりません。(-д-;) ウ~ン
全然不味くはないし、甘みも思ったほどはなく、普通にコクとまろやかさはあるので、よくスーパーなどで売っている100円くらいのビーフカレーの味はすると思います。
でも、いくら本当に松阪牛を使っているとしても、この味では松阪牛を期待して買った人は相当がっかりすると思います。
このカレーがどういうコンセプトで作られたのかはわかりませんが、松阪牛を食べたという気持ちだけ贅沢感を味わうためだけなら、まあアリなのかなとは思いますが、少しでも松阪牛の味を期待するなら、これはおススメは出来ないですね~。(゚∀゚)
ちなみに、アマゾンでは5個で836円(対象商品¥2,000 以上の注文で通常配送無料)で売っていたので、このくらいの値段なら災害時のストックなどに買っておいてもいいかなという感じでしょうか。(-ε-)