SSブログ
アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク


レモンクリームリゾット。(-ε-) [手作り アレンジ]

P_20211031_113353.jpg
【レシピブログの「オイルを使って手軽に本格レシピコンテスト」参加中】


「日清オイリオ×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画の商品としていただいたBOSCOシーズニングオイル レモンジンジャーを使って、レモンクリームリゾットを作ってみました。

今回はオシャレな風味の付いたオイルということで、私がよく作るチャーハンよりはリゾットの方が合うかなと思い、寒くなってきたこの時期の朝ご飯にもピッタリなリゾットを作ってみることにしました。

とは言え、本格的なリゾットとなるとちょっと手間と時間がかかってしまうので、今回もレンジで簡単に作れるものを考えてみました。(-ε-)


<材料>1人分 約270kcal
ご飯(やや固め)・・・80g
蒸し鶏・・・30g
玉ネギ・・・30g
大根(茎の部分)・・・30g
豆乳・・・40g
ヨーグルト・・・40g
BOSCOシーズニングオイル レモンジンジャー・・・2g
塩・・・0.7g
ターメリック・・・0.3g
ローストアーモンド・・・3g
粗びきコショウ・・・少々

<作り方>
① 玉ネギと大根をみじん切りにして器に入れ、塩、ターメリック、オイルをまぶして、ふたをして500Wのレンジで1分半加熱します。
② そこにご飯、一口大に切った鶏肉、豆乳を加えたら、さらにレンジで1分半加熱し、取り出してヨーグルトも加えてよく混ぜ合わせます。
③ 粗びきコショウとアーモンドを包丁などで刻んでトッピングします。


15分ぐらいで作れる簡単なレシピですが、蒸し鶏だけは事前に用意してあったものを使っています。

ただ、最近ではサラダチキンというとても便利な食材が売っていますからね、時間がない時はそういうものを使ってもいいと思いますが、その場合は塩は加減してくださいね。

野菜も今回は大根の茎の部分を使っていますが、これはキュウリでもいいです。

というか、どちらかと言えばですが、キュウリの方がこのオイルの風味には合っていたようにも思いましたが、それを言うとほうれん草なども合うような気もしてきます。(゚∀゚;)

まあ、野菜は何でもいいと言えばいいのですが、玉ねぎは甘みが出るし、大根やキュウリは食感のアクセントになるので、あれば使った方がいいとは思います。

ご飯も出来れば一日経って少し固くなってしまったご飯などの方がいいです。

固めのご飯が野菜や豆乳などの水分を吸ってちょうどいい加減になるので、ご飯がやわらかいとご飯の粒感もなくなるし、全体的に水っぽい仕上がりになってしまうと思います。

トッピングのアーモンドもなくても大丈夫ですが、あるとより香ばしくなるのでおススメです。



P_20211031_113517.jpg

今回はレモンとジンジャー風味のするオイルということだったので、見た目や味もそれらしくするために、色はターメリックを少量加えることで薄い黄色にして、ヨーグルトを加えることでレモンらしい酸味を出しています。

ご飯にヨーグルトを加えることに抵抗がある方もいるかもしれませんが、自然な酸味とまろやかさが加わって美味しくなるので、是非試して欲しいです。

今回は塩分も控えめにして、だしは鶏肉の旨みが出ている以外は何も加えていないので、とても自然で優しい味になっていると思います。

リゾットというと濃厚で高カロリーなものも多いと思いますが、私のリゾットはかなりヘルシー仕様なので、カロリーはかなり控えめ、それでいてそれなりに濃厚さもあるんですよ。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マヂ?



P_20211024_121424.jpg

それなりに濃厚ではありますが、ヨーグルトを水切りするとさらに濃厚さが増すのでおススメです。

この上の写真は大根の茎の代わりにキュウリを使い、ヨーグルトは少し水切りしたものを使っているので、水分は少ないように見えますが、その分味は濃厚になっているんです。

水切りとは言っても、私も水切りなんて面倒くさいことはしたくないので、(゚∀゚) ヨーグルトは自動で水切りしたものを使っているんです。

どういうことかと言えば、400g入りのプレーンヨーグルトなどはスプーンで3杯くらいすくってしばらく放置しておくと、スペースの空いた部分に水分が溜まってきますよね。

この水分を何度か取り除いているうちに(別の料理やお菓子作りに使いますが。)ヨーグルト部分は自然に水切りされていくので、わざわざこし器などを使って水切りをしなくても結構水が切れてしまうんですよね。(-ε-)

この裏技(?)を使えば豆乳とヨーグルトだけでもかなり濃厚になるのですが、今回は少量のシーズニングオイルも加えているので、ほんのりレモン風味とコクも加わってさらに美味しくなったんじゃないかと思います。

ターメリックを使ったせいか、ジンジャーの風味はわかりにくかったですが、そこはかとなく効いている感じが、かえってこの優しい風味のリゾットには合っていたと思います。

ということで、いつもの料理にお手軽に風味を付けてくれるこのシーズニングオイルはとても便利だと思ったので、やはり私の好きなチャーハンなどにも試してみたいですね。(-ε-)




スポンサーリンク


nice!(25) 
共通テーマ:グルメ・料理

iHerb(アイハーブ)のインスタントオーツ。(´~`) モグモグ [アイハーブ]

P_20210615_161038.jpg

iHerb(アイハーブ)で買ったBob's Red Mill, インスタントロールドオーツ、全粒穀物、454g(16オンス)です。

これはインスタントオーツです。

ここ最近オーツが流行っているようで、スーパーなどでもよく見かけるようになりましたね。

スーパーで手軽に買えるのはうれしいのですが、iHerb(アイハーブ)だと日本で買うのの半額くらいで買える商品もあるので、エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マヂ? やはり私はiHerb(アイハーブ)で買うことが多いです。

特にこのBob's Red Millの商品には色んなタイプのオーツがあるので、用途に応じて選べるのが便利なんですよね。(^。^)

私が今回買ったのはインスタントオーツということで、最も手早く食べられるタイプのものです。

以前にはこれよりは時間はかかるけど、比較的手間のかからないクイックタイプや、時間はちょっとかかるけど食べ応えのあるスタンダードタイプなども買ったことがあります。

どれも美味しいとは思うのですが、お手軽さを重視するなら今回買ったインスタントタイプ、味を重視するならスタンダードタイプがいいんじゃないかと思います。

ただ、私の場合はオーツを調理せずにそのまま食べてしまうので、調理にかかる時間はあまり関係ないため、気分によって何となく買い分けているという感じですね。(^_^)



P_20210615_162106.jpg

これが袋から出したものですが、スタンダードタイプに比べるとかなり薄く、欠けているものも多いですね。

見た目はあまり良くないかもしれませんが、この形状のおかげで熱湯をかけて1分待つだけで食べられるので、朝ご飯などの時間がない時にはこちらの方が便利ですね。

先ほど私は調理をせずに食べていると書きましたが、正確には煮込んだりしてふやかすことなく食べているという意味で、一応フライパンで炒ることだけはしています。

実際、この上の写真はフライパンで炒ったものなんです。

光の加減で炒った感じが全く分からなくなってしまったのですが、(゚∀゚;) 画面左下の方が炒ってない状態の色の感じに近く、右上の方が炒った後の色に近いです。

以前は炒ることすらしないでそのまま食べていたし、それでも特に問題はなかったのですが、今回これを購入するにあたり、多少気になったのでメーカーのHPを確認してみたんです。

すると、質問コーナーに「これを生のまま食べても大丈夫か?」という質問があり、その回答に「オーツはトーストしてあるけど、製粉後に低温殺菌や熱処理をしていないため、最良の結果を得るためには調理することをお勧めします。」とあったんですよね。

一度加熱はしてあるということなので、生だからお腹を壊すという問題はなさそうですが、製粉後に何かしらの菌などが混入している可能性はないとは言えないから?念のため調理、加熱などをした方がいいということでしょうか。

ただ実際、私は以前に炒らずにそのまま食べていた時にお腹を壊したり、体調を崩したことなどは一度もなかったし、このオーツを一晩牛乳などに浸してから食べるオーバーナイトオーツという食べ方をしている人もいますが、特に問題はないようです。

それでも私が炒っているのは、炒った方が断然食感が軽くなって香ばしさも加わって美味しくなるからです。

炒るのもそう手間ではなくて、オーツ100g程度をフライパンに入れて中火にかけ、フライパンが温まってきたら弱火にして1分くらい放置、上下を返すように混ぜてからまた1分放置、これをあと3~4回繰り返すだけです。

目安はかき混ぜるときの感じが軽くなってきて、ほんのり茶色になってくるぐらいで大丈夫だと思います。茶色が濃くなるまでやってしまうと、苦味が出てくるので注意した方がいいです。

また、私はそのまま食べてお腹を壊したことはありませんが、美味しいからと言ってあまり水分を摂らずにたくさん食べてしまうと、逆に便秘になってしまうので、そのまま食べる場合は別に水分補給はしっかりした方がいいと思います。(^_^;)

ということで、手軽で美味しいこのインスタントタイプも今後はもっと買おうと思います。(^。^)

Bob's Red Millの商品はこちらから。


iHerb(アイハーブ)で買い物をする方は、以下の紹介コードをクリックするか、買い物カートのコード欄に入力して、その右側にある利用するボタンをクリックして下さい。
iHerbを初めて利用する方は5ドル割引きに、リピーターの方は5%割引きになりますよ!(^。^)

紹介コード HIZ293


スポンサーリンク


nice!(19) 
共通テーマ:グルメ・料理

新宿中村屋 だしきわだつスープカリー。ヽ(゚Д゚ )ノ オオッ! [おかず]

P_20210902_104517.jpg

新宿中村屋だしきわだつスープカリーです。

最近、中村屋のレトルトカレーがとても美味しいということに気付き(今さら?)、今回またとても美味しそうなカレーを見つけたので買ってみたんです。

これ、写真だとよくわからないと思いますが、箱がかなり大きいんですよね。

なぜ大きいのかと言えば、これはスープカレーなので水分が多いということもあるとは思うのですが、具がたくさん入っているからなんですよね。

丸ごとの手羽元に加えて、大きめ野菜やレトルトカレーには珍しいまで入っているということで、これはちょっと食べる前からワクワクしてきますよね~。(-ε-) ムホホ



P_20210904_115613.jpg

早速盛り付けたのがこちらですが、思いがけず鮮やかな色合いになった気がします。

ご飯の色を紫色にしたのが一番の原因ではあるのですが、卵の黄色やお皿の青、カスリメティの緑が思いの外映えたので、まるでインドカレーのような感じの色合いになりました。

と、ここで気付いた方がいると思いますが、ここには手羽元やにんじんが入っていませんよね。

実はこのカレーがあまりに豪華な仕様だったので、貧乏性の私はこのカレーを2回に分けて食べることにしたので、手羽元と残りの野菜は別の時に食べたんですよね。

せっかく具沢山な仕様なのに、別々に食べたら意味がないような気がしなくもないですが、(゚∀゚;) 全部だとちょっと量も多いですからね、まあ半分ぐらいがちょうどいいでしょう。(-ε-)



P_20210904_115745.jpg

というところで、この奇抜な色のご飯ですが、これは毎度おなじみのブルーベリーで色を付けてあります。

上にのっている野菜は大根ですが、これにはクエン酸を少量かけてあるので、ご飯の紫色よりは少し赤みがかった色になっています。

ご飯の色がまだらになっていますが、これはご飯自体にブルーベリーで色を付けたのではなく、みじん切りにした大根をブルーベリーで色を付けたものを混ぜ込んであるからです。

クエン酸やブルーベリーで若干フルーティな味になりますが、カレーと食べてしまえばほとんど気にならないというか、多少の酸味はカレーと合うんですよね。(-ε-)



P_20210902_114635.jpg

こちらが別の日に食べたカレーの具ですが、とても大きな手羽元、にんじん、ジャガイモが入っていました。(^。^)

ルーはこげ茶色っぽい色をしていて、質感はサラッとしているので、まさにスープカレーという感じです。

まずはこのルーをひと口食べてみたのですが、スパイスは効いているけどそれほど辛くはなく、インドカレーのような独特な風味があるわけでもなく、ソースの風味がするような日本のカレーという感じの味なんですよね。

ただ、そうは言ってもありきたりな安っぽい味などでは全くなく、味に深みがあってどこか高級感のある味なんですよね~。ヽ(゚Д゚ )ノ オオッ!

油脂は控えめな感じだし、スープカレーなので味はやや薄めに感じましたが、それでもこれは美味しいと思いました。

野菜の方も食べてみると、しっかりと味がしみていて、しっとりやわらかいです。レンコンは適度な歯ごたえが残っていていい感じです。

それではと手羽元も食べてみると、ほぐれるようにやわらかいんですよね~。カレーのお肉はやはりこのホロッと崩れる質感がいいですよね。(^。^)



P_20210904_115723.jpg

この卵も私は最初半分だけ入っているのかなと思っていたのですが、丸ごと入っていたのにはとても驚きました。ヽ(゚Д゚;)ノ エエッ!

丸ごとだったので自分で半分に切りましたが、固ゆで卵はこのようなサラッとしたスープカレーにはとても合うし、食べ応えもあって大満足でした。ヽ(^o^)ノ ワ~イ

しいて言えば、「だしきわだつ」という感じはあまりしなかったように思うのですが、確かにだしやスパイスが絶妙に効いている感じはして、さすが中村屋という完成度の高さは感じました。

ということで、これでまた私の中で中村屋の株が上がったという感じです。また今度機会があれば他のものも買ってみようと思います。(^。^)




スポンサーリンク


nice!(22) 
共通テーマ:グルメ・料理

iHerb(アイハーブ)のシーソルトダークアーモンドチョコレート。(´~`) モグモグ [アイハーブ]

P_20210612_122621.jpg

iHerb(アイハーブ)で買ったSkinnyDipped, Skinny Dipped Almonds, Super Dark + Sea Salt, 3.5 oz (99 g)です。

これはカカオ分73%のダークチョコレートでコーティングされたアーモンドチョコレートです。

これは確か去年発売されたものだったと思いますが、パッケージからしてとてもオシャレだし、種類もこれ以外にもいくつかあってどれも美味しそうだったので、とりあえず2種類買ってみたんです。

ただ、私がこれを買ったのは4月で食べたのが6月だったので、その時に記事を書いたとしても、記事を読んだ人は買うことが出来ませんからね、(チョコレート類は6月15日から9月30日の間は販売中止のため。)記事を書くのを保留にしていたんですよね。

10月になってようやく販売が再開されたので、それではと記事を書こうと思ったのですが、今の時点では在庫切れになっているんですよね~。(-ε-;)

販売再開されても在庫切れじゃ意味がないと思うんですが、まあこの辺が iHerb(アイハーブ)の仕様だと思うので、結局入荷するまで待つしかないんでしょうね。(-д-;) ウ~ン



P_20210612_122911.jpg

袋の中にはこのようにとてもきれいなアーモンドチョコレートが入っていました。

表面にココアがコーティングされているので、マットな質感でとても上品な感じがします。(^。^)



P_20210612_123135.jpg

ナイフで切ってみると、日本によくあるアーモンドチョコレートに比べて、チョコレートの層が薄いんです。

コスト削減のためにケチっているというわけではないと思うので、とりあえず食べてみたのですが、なるほど、これは敢えてこの薄さにしているのかなという感じがしました。

というのは、このチョコレートはカカオ分73%でかなり甘さが控えめな上に、塩もそこそこ効いているので、お菓子としてのアーモンドチョコレートというよりは、ワインなどに合わせるおつまみにような感じなんじゃないかと思うんです。(私はお酒は飲みませんが。(-ε-)

そうなると、チョコレートよりもアーモンドが主役という感じになると思うので、コーティングの厚さはこれぐらいがちょうどいいんじゃないかと思いました。

味も香料などが入っていないとてもシンプルでクラシカルな味なので、日本の甘くて香ばしいチョコレートとは別物のようにも感じます。

日本のアーモンドチョコレートはお菓子としての完成度が高くてとても美味しいですが、好みや気分によってはこちらの方が美味しく感じるかもしれません。

もう一つ甘いフレーバーの方も買ってあるので、次回はそちらを食べてみようと思います。(-ε-)


SkinnyDippedの商品はこちらから。


iHerb(アイハーブ)で買い物をする方は、以下の紹介コードをクリックするか、買い物カートのコード欄に入力して、その右側にある利用するボタンをクリックして下さい。
iHerbを初めて利用する方は5ドル割引きに、リピーターの方は5%割引きになりますよ!(^。^)

紹介コード HIZ293


スポンサーリンク


nice!(25) 
共通テーマ:グルメ・料理