SSブログ
アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク


野ぶたカレー。(-ε-) [おかず]

P_20171014_140832.jpg

アマゾンで買った野ぶたカレーです。

変わった名前だし巻物のように見えるので、本当にこれカレーなの?と思ってしまいそうですが・・・、



P_20171014_141150.jpg

包みを開いてみると、普通にレトルトパウチカレーが出てきました。(^_^;)



P_20171014_143730.jpg

いつものように盛り付けてみましたが、見た目も至って普通のカレーに見えますね。

野ぶたカレーということで、いくつか豚肉の塊が入っていましたが、このお肉は長野県小谷村で放牧によって育てられた小谷野豚という豚肉を使っているそうです。

また、小谷村産のサルナシを使っているのも特徴のようですが、サルナシは目に見える具としては残っていないようでした。

サルナシって何だっけ?と思って調べてみたところ、キウイによく似た植物なのですが、その実はキウイよりはかなり小さく、表面に毛がないのでそのままでも食べられるそうです。



P_20171014_143801.jpg

今回もご飯に混ぜ込んである野菜はキュウリではなく、重曹をまぶして加熱したゴボウです。

ご飯には紅茶の出がらしも混ぜ込んであるので、緑と茶色が混ざった微妙な色になってしまいました。(-ε-;)

見た目は微妙ですが特別変わった味がすることはなく、特にカレーと合わせて食べてしまえば、ほとんど気にならないと思います。



P_20171014_143828.jpg

肝心のカレーですが、豚肉はそこそこ入っていたのですが、赤身よりも脂身が多い感じだったので、温めると脂身はルーに溶け出してしまい、塊のお肉の存在感はあまりない感じでした。

赤身のお肉は繊維質のしっかりとした歯ごたえで美味しかったようにも思うのですが、量が少ないのとカレーに入っているとあまりそのお肉の価値がわかりにくいんですよね~。(-ε-;)

脂が多いのでカレー全体としては結構濃厚な感じなのですが、味はごくごく普通な感じで、市販のカレールーで作ったカレーとあまり変わらないような味でした。

商品説明にあったサルナシの甘酸っぱさなども特に感じられなかったのですが、まろやかでコク深い味わいというのは確かにそうかなとは思いました。

ということで、このカレーは普通には美味しかったのですが、その特産品ならではの特徴が感じられなかったのは残念でした。

その土地の特産品を使っているだけでもご当地カレーとして成り立つとは思うのですが、私はやはりその特産品ならではの個性を期待するので、これももう少し何かあればよかったかなと思いました。(-ε-)


スポンサーリンク


nice!(14) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 14