アフィリエイト広告を利用しています
セブンゴールド すみれ 札幌濃厚醤油 箱。(^。^) ウマ~イ! [おかず]

セブンゴールドのすみれ 札幌濃厚醤油 箱です。
以前に食べた同じセブンゴールドの一風堂 白丸元味 博多とんこつ 箱が結構本格的な感じがして美味しかったですからね、こちらもずっと気になっていたので、暑い夏が来る前に試してみることにしました。(-ε-)

箱の中にはノンフライタイプの麺と液体スープの袋が入っていました。

早速用意してみましたが、今回はチンゲン菜と大豆たんぱくをラーメンのスープで味付けしたものをトッピングしてみました。
今回は普通に汁あり仕様のラーメンにしましたが、麺の量は半分、スープは4分の1くらいの量で作ってあります。
市販のスープは全部食べたら塩分が多すぎますからね、お湯を少なくしてスープも少なくしているんです。

味のアクセントになるかなと、今回は柚子こしょうもトッピングしてあります。

まずはこのスープですが、ご覧の通りのとても濃い色をしているんですよね。
私は黒っぽい色の食べ物は大抵好きですからね、これは期待できそうだと食べてみると、この色の濃さ通りの味と言うか、焦がし醤油のような渋くて深い味わいがしたんですよね~。(^。^)
渋い醤油の味なので一見さっぱりしているようにも思うのですが、これは脂も結構入っている感じなので、タイトル通りの濃厚な味もするんですよね。
スープを全部使っていたらもっと濃厚に感じたのかもしれませんが、私はスープの量は加減してあるので、ちょうどいい濃さで食べることが出来た感じですね。(-ε-)
また麺ですが、これは思っていた以上にコシがあり、とてもインスタントとは思えないような本格的な麺の食感だったんですよね~。ヽ(゚Д゚ )ノ オオッ!
インスタントでもこんな質感に出来るなんて、最近の技術はすごいですよね~、こんなに美味しいラーメンが家でも食べられるなら、お店に行かなくても大丈夫な気がしてしまいます。(゚∀゚;)
ということで、今回のセブンゴールドのラーメンもかなり気に入ったので、他にも種類があるならまた食べてみたいと思いました。(^。^)